ポジション別考察2 CB

    受け売りポジション考察の時間がやって参りました!今回はポジション考察2という事でディフェンダー。中島を含め殆どの公立中学校は4バック(ディフェンダー4人)の構成をしているのではないかと思います。会長杯のフォンテというクラブチームは3バックでスタートしていて、初めて見たので「おぉ〜」と思ってしまいました。
   さて4バックとなると大体の構成は中心のディフェンダーがCB(センターバック)とサイドのディフェンダーがSB(サイドバック)にわかれていて、殆どの場合は少し役割が違ってきます。中島はこの構成をとっているので、それぞれについて考察していきたいと思います。

まずセンターバックでもリベロとか、スイーパーとか役割つけることもありますが、殆ど見ないので抜きで。
    ではセンターバックとは何か…これはこのホームページが見やすいかなと→https://activel.jp/articles/ZUeqO

   ここでは大きく1つ、相手攻撃陣を抑えることですね。とりあえず攻撃の事は中学レベルというか中島レベルでは忘れてもいい気がします。CBは守備9割と聞きますし。ただし繋ぎとしてのパス能力は必要と思います。
   必要な能力としては①1対1の強さ②ヘディングの強さ③的確なコーチング④ラインコントロールとあります。CBは抜かれたら即失点に繋がるポジションにあるので抜かれない為のスキルが必要な事は良くわかると思います。ヘディングの強さについては、今はまだやたら競い合うシーンも見ないので、壁としてしっかり弾き返す程度の正確なヘディングができるといいかなと思います。コーチングとラインコントロールは先生が勝亦君に顕著に望んでますね。本来これが機能しないとチームとしてのディフェンスができないので、中島ディフェンスよわ!ってなります。個人能力任せ...ですね。
   最近中央突破されて失点に結びつくのもまず③④が欠落してるのが1つの要因でもあります。中央の抜けるパス1つで失点に結びつく現状はバイタルエリア(ディフェンスの前のエリア)でボランチのプレッシャーがかからず、かつキーパーの飛び出しもなくもう1人のCBのフォローも無いから即失点に繋がるわけで、前後左右の連携が全く積み上げられていないのでかなり脆弱と思われます。なのでめちゃくちゃ声の出る大和がCBやるとディフェンス固めになるわけです。誰がどこに注意!って声が聞こえるだけでもかけられた方は迷いなく動けるし、自分はその分違うところ注意できますものね。
   とはいえこれも実践してかないとできないし簡単ではないと思います。目の前に敵が来ればそこの対処に追われるし、結局はボランチも含めて声かけは全員がフォローできるようにしないと難しいかもしれませんね。

ラインコントロールはオフサイドトラップとか書かれてますが、それよかDFや全体の守るべきラインのコントロールを注意すべきかなと。CBがセンターライン越えてしまっていてオフサイド無しもあったし、今日の大里戦なんてライン上げすぎて気づけば敵4味方3の数的不利のまま横一直線でみんな後ろ向きで下がってくるとか...めちゃくちゃです。しかも何回もありましたし。個人個人でやるとこうなります。先生の注意が無いとこうなります。

総括すると③④が出来ないなら公式戦夢見るのは諦めましょう…というレベルですね。

中央の対処については例えばCBは1対1の対応に特化させて、もう1人のCBはフォローを考えず、中央のフリーマンの対応ばかり頭にいれておくとかしないと(いわゆるゾーンディフェンスではなくマンツーマンに近いような)、中島の現状では対処できない気がします。敵のロングパスがCBの裏に抜けてしまってそれに追いつかずキーパーと1対1にさせてしまうという事象も頻繁にありますが、これもゾーンよかマンツーマンの意識が強ければ予測しやすいし対処しやすいかもしれません。CBがフォローを考えるなら敵フリーマンをキーパーやSBがケアするとか、なんにせよそういう連携や話し合いしとかないと無理な気がします。是非絶対抑えることにチームで向き合って欲しいです。

1対1については、なかなかしっくりくるサイトが見つかりません。理由は以下のサイトの通りだと思いますが、今はとりあえずなんにせよボールを奪う事に頭がいってしまって足出してしまうよりか(足出すと抜きやすい)、相手の体を入れさせない為にどう動くべきか…どうシュートブロックすべきかを考えればいいと思います。

今の戦術で言うと相手DFからの長めパスをインターセプト...まではいかなくとも相手に前をむかせないようにするようプレッシャーかけてミスを誘いショートカウンターかけるのが狙い。そうするためには早めのチェックとしっかりぶつかって行かないとなんともなりません。是非理解してみんなでディフェンスできるよう頑張って欲しい👍

長くなりすぎました😭SBについては次回に...前回に引き続きザク切りですが、自分で読み返してみると、自分しか理解できなさそうな文章ですね😅
とにかく参考になるホームページを探したりプロの試合見たりして真似ようとしてくれれば良いと思います。そういう人は間違いなく成長するかなと思います。なぜなら知識あると無いとでは動きが段違いなので!
では次回まで👋🏼